古典衣服の展示監修

 髙田装束研究所では、宮廷装束を中心とした古典衣服の展示監修に従事し、実際に衣服の展示作業を行っております。
 数百年続けられている宮中御装束製作の技術と経験、たゆまぬ服装史、染織史の研究、そして宮中内蔵寮御用装束調進資料を基に、当研究所は忠実かつ正確に展示監修作業を行っております。
 特に皇室に伝わる宮中御装束
の解説、扱いにつきましては、実際に製作し、日々研究しております髙田装束研究所のものがより正確です。



過去に展示監修、展示協力した主なもの

 ○ 国立歴史民俗博物館第2展示室の王朝装束、調度の夏物、冬物への展示替え指導(毎年)
 ○ 熱田神宮宝物館 特別展覧会「日本の服飾」において古代、中世復元装束の展示貸出協力、御神宝装束執筆解説、指導
 ○ ニューヨーク「皇室展」 展示監修指導
 ○ デンマーク国立博物館主催「日本文化展」展示指導
 ○ 文化服飾博物館「宮廷の装い」展 展示監修、指導
 ○ 福岡市博物館 『装い 日本女性の美 旧吉川観方コレクション』小袖展において当研究所所用「今用御ひいなかた」展示貸し出し、図録解説協力、指導
 ○ 安城市歴史博物館 企画展「古代集落遺跡を掘る」において 当研究所所用「浄衣、袴(復元)」展示貸し出し、指導協力
 ○ 東京家政学院生活文化博物館 特別展「暮らしの中の衣の文化」において当研究所所用 童形装束「菊襲ね 半尻」(有栖川宮家伝来装束復元)ほか展示協力、指導
 ○ 主催神戸市、特別協力宮内庁、神戸ファッション美術館の開館特別展示において「秋篠宮殿下、同妃殿下御婚礼装束」の展示監修、指導
 ○ 長野県立歴史館 秋期企画展「長野県にみる世界の文化」において当研究所所用「正倉院錦」、「 あしぎぬ」、「奈良時代文官朝服」、「室町時代 袿」(復元)の展示協力、指導
 ○ 東京都庭園美術館 特別展示「朝香宮両殿下着用宮廷装束」展示監修、指導
 ○ 大阪市立美術館 展覧会「和の意匠」において当研究所所用「今用御ひいなかた」展示貸し出し、協力
 ○ 協力・宮内庁  「天皇陛下御即位十年記念特別展」において展示監修、指導
 ○ 京都国立博物館 特別展覧会「花洛モード -きものの時代-」において当研究所所用「今用御ひいなかた」展示貸し出し、協力
 ○ 国立歴史民俗博物館 「江戸モード大図鑑―小袖文様にみる美の系譜―」展における試着用 桃山時代小袖、江戸時代小袖復元製作 
 ○ 東京農工大学工学部附属繊維博物館 「インド染織品展」 展示貸し出し、協力
 ○ 明治神宮鎮座八十年記念展「輝かしき明治の美」における朝香宮両殿下御着用御婚儀装束 束帯、五衣・唐衣・裳』展示着装のみ協力、指導

 ○ 毎日放送・東京放送系列 皇室アルバム新春特別番組『愛とファッションで世界を魅惑~皇室の女性たち~』平成度御即位の礼 皇后陛下御装束、皇太子妃殿下御結婚の儀装束ほか製作に際しての心がまえ、および御装束の「かさねの色」について 協力、資料提供
 ○ 主催 奈良県立美術館 館蔵品展「宮廷服飾 ~みやびの生活美~」における『大正度御即位式皇族妃殿下御着用装束 五衣・唐衣・裳』ほか特別展示協力、指導、資料提供
 ○ 国立歴史民俗博物館第2展示室女房装束(冬の料)の着装風景、小袿姿(夏の料)等の館内放送における映像ビデオ製作のため、解説、監修協力

 ○ 埼玉県立博物館  企画展示「年中行事絵巻」平安時代後期女房装束、調度(復元)ほか展示協力・指導
 ○ 東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部 美術博物館(駒場博物館)において「王朝貴族の装束展ー衣服を通してみる文化の国風化ー」展示協力・指導、史料・装束貸出、および展示会場の装束、当方史料の解説担当
 ○ 朝霞市博物館 第23回企画展「平安王朝~源氏物語の時代~」展示協力・指導 「源氏物語の装束-女房装束着装・解説-」講演
 ○ 杉並区立郷土博物館・郷土博物館分館 国史跡指定記念特別展「荻外荘」と近衛文麿  装束展示協力・解説作成



過去数百年の間に髙田家で製作いたしたしました宮中御装束(天皇・皇后・皇族方の御装束など)をはじめ、復元模造いたしました品々も至宝・名宝として博物館等のさまざまな会場にて多く展示されるようになり、皆様にご披露される機会が多くなって参りました。名称・展示解説につきましては実際に製作、命名、資料を保管し研究しております髙田のものをご参考にしていただければ幸いに存じます。

宮中御装束(展示されました主なもの)
御祭服・御束帯黄櫨染御袍・御引直衣・御直衣・御小直衣ほか
御五衣御唐衣御裳・御五衣御小袿御長袴・御小袿御長袴・御袿御袴ほか
束帯黄丹袍ほか
五衣唐衣裳・小袿長袴・袿袴ほか
その他御成年式童形束帯、御婚儀、着袴の儀(童形服)御儀服

正倉院復元裂 有職織物(羅・錦・綾・こめおり・二陪織物ほか)


 宮内庁御用達・宮中御装束調進
 古典織物・服装復元

 髙 田 装 束 研 究 所
 (髙田装束研究所は髙田装束株式会社の附属研究機関です)

 東京都中央区銀座8丁目14番9号
 電 話 03(3541)1107
 FAX 03(3541)1108


  
 東京・銀座 髙田装束株式会社製作 古典有職織物製品
 
研究所 宮廷装束 T0Pページ
 古典装束(歴史的服装、調度)の復元製作
 博物館委嘱による展示歴史的服装、調度の復元製作
 博物館委嘱による展示歴史的衣服の修補ほか
 古典衣服の着装解説講演
 古典衣服の展覧会ほか展示監修
 古代空引機による正倉院錦の復元製作
 服装史、染織史の研究に関する図書の出版、販売
 髙田装束研究所の業績
 宮中内蔵寮御用装束調進方 髙田家について

 お断り お電話でのご質問など個人的ご指導はいたしておりません。
 Copyright(c)
 The Takata Institute of Japanese Imperial Classical Costume
 All rights reserved

 このホームページの内容を無断で複写複製することは、著作権の侵害となります。